四つ葉のクローバーは幸せを運んでくる。
そんな言葉を小さい頃に聞いたことはありませんか?
今回は、四葉のクローバーがなぜ幸福の象徴とされているか、そしてその四つ葉のクローバーが見つかる秘密の場所、および様々な豆知識についてお話しいたします。
目次
- ズバリ、、、四つ葉のクローバーが幸福の象徴とされる理由とは?
- そんな四つ葉のクローバーが咲く秘密の場所とは、、?
- 〜クローバーの豆知識〜 和名や花言葉は?実は毒がある!?
ズバリ、、、四葉のクローバーが幸福の象徴とされる由来とは?
早速ですが、四つ葉のクローバーが幸福とされる理由は、、
ズバリその希少性の高さです。
クローバーとは本来三つ葉で、四つ葉のクローバーが発生する原因は遺伝子上の突然変異ということがわかっています。その確率は、ある一節によると10万分の1になるとのこと。
確かに10万本のクローバーの中から四つ葉のクローバーを見つけることができたら、、幸運に思えますよね。
また、幸福の象徴とされるその他の説としてはその形が十字架に似ているからという説も挙げられています。
その説は、なんと紀元後5世紀にアイルランドにキリスト教を布教した聖人パトリックが提唱し始めたのだとか。彼は布教する際に、四つ葉のクローバーを十字架に見立てて幸福の象徴としたとのこと。その証拠に、アイルランドや一部のキリスト教徒が住む地域では、毎年3/17に聖パトリックデーとしてお祭りを開催しているようで、そのお祭りではクローバーの一種のシャムロックをテーマに掲げ人々や街全体が鮮やかな緑色に染まるそうです。
そんな四つ葉のクローバーが咲く秘密の場所とは、、?
さて、見つけるのが困難とされる四つ葉のクローバーですが、秘密のクローバーがいとも簡単に見つかるという秘密の場所があるのだとか。
なんでもクローバーの突然変異が生じる最もな原因は、成長過程での『傷』にあるとのこと。
その傷は人々をはじめとする動物に踏まれたりしてできるそうです。そのため公園などでは、手入れされているような綺麗な場所よりも、子供たちがよく遊ぶ原っぱの方が見つかりやすいのだとか。
でもお分かりの通り、公園などではそこまで見つからないですよね。
ここからはこのブログを担当している筆者が小学校の頃の自由研究で町のクローバーの発見箇所と発見数をまとめた記事による説ですが、四つ葉のクローバーがん最も咲いていた場所は変電所の近くの公園や雑草などがはえる道路脇などでした。
普通の人通りの多い公園などで2〜3本位だったクローバーは、変電所近くの公園や脇道では20本近くもの四つ葉のクローバーが発見されたのです。
しかも中には五つ葉や六つ葉などたくさんのクローバーの変異体も見つかりました。変電所の磁気などが地中から近くの土壌になんらかの変化をもたらし、クローバーに影響を与えたのかもしれません。以上のようにクローバーが咲く秘密の場所は変電所近くの場所でした。
〜クローバーの豆知識〜 和名や花言葉は?実は毒がある!?
意外なところで見つかることがわかったクローバーでしたが、続いてはクローバーに関する豆知識などをご紹介いたします!
クローバーには日本語名があることをご存知ですか?聞けばお分かりの方も多いかと思いますが、クローバーは和名で『シロツメクサ』と呼ばれています。
その由来は19世紀に遡り、当時オランダから献上されたガラス製品の包装にクローバーの花が緩衝材として詰められていたことに由来するそうです。
そんなクローバーですが、花言葉は『私を思いなさい・幸運・約束・復讐』といった四種類があるそうです。
また、通常の三つ葉のクローバーには花言葉とは別に葉の枚数それぞれに意味があるのだとか。三つそれぞれ『希望・信仰・愛情』という意味があるそうです。その一方で、四つ葉のクローバーの場合は意味が二つで『幸運』と『私を思ってほしい』というものらしいです。
最後に、クローバーの毒性についてお話しいたします!
実は、クローバーは毒を生成する遺伝子を持っています。それはネズミなどの外敵から身を守るために遺伝子を発達させたのだとか。
結論、クローバー自体には毒性はありませんが、動物が食べた後、胃酸などで組織が傷つくと青酸という有毒物質に変化します。それも、積み立てのフレッシュなクローバーほどその可能性が高いそうです。
積んでからしばらくすると組織が固まるため、お茶などにも使用できるとのこと!しかし小さいお子さんやペットの犬などが食べようとした時はちゃんと止めてあげてくださいね。
以上のように、クローバーにはその発生方法を始めさまざまな特徴がありました!四つ葉のクローバーは幸福の象徴でしたが、時には毒素も持ちうることがあることを覚えていてください。